アミノ酸とは?

どういった成分なのか?

人間の体の大半は水分によって構成されています。この水分の次に多いのがたんぱく質で、たんぱく質を作り出すのがアミノ酸です。自然界には約500種類のアミノ酸があるとされていますが、人間の体内にはそのうちわずか20種類のみが存在しています。アミノ酸同士がくっつくことでたんぱく質を生成し、人間の体を作り出しています。

人間の体作りにかかわるアミノ酸

先ほども紹介したようにアミノ酸はたんぱく質を作り出します。たんぱく質は、髪の毛や皮膚、筋肉、臓器、爪、骨、赤血球、白血球、ホルモンなど人間の体を作るうえで欠かすことのできないあらゆる部分を作るのに必要な栄養素です。

また、たんぱく質は人間が動く際のエネルギーにもなりますし、体が損傷した時には修復するために機能します。このように体を作り、動かし、守る機能を持つたんぱく質を作り出すアミノ酸はまさに命の源であるといえます。

ちなみに、人間の体の中には10万種類以上のたんぱく質が存在しているとされていますが、その全てがたった20種類のアミノ酸から作られています。

必須アミノ酸と非必須アミノ酸とは?

人間の体に欠かすことのできない20種類のアミノ酸は大きくわけると2種になります。1つは人間の体内で生成することのできない、もしくは必要量を満たすことができない「必須アミノ酸」、もう1つは人間の体内で生成することのできる「非必須アミノ酸」です。なお、必須アミノ酸は9種類、非必須アミノ酸は11種類となっています。

必須アミノ酸に関しては人間の体内で作れないため、食事やサプリメントなどを通してたんぱく質として体外から摂取する必要があります。摂取したたんぱく質は体内でアミノ酸に分解され、その後吸収されます。吸収されたアミノ酸は血液を通して体中に送られ、そこで必要に応じてアミノ酸同士がくっついて再び新たなたんぱく質となります。

もし必須アミノ酸が不足すると、たんぱく質の生成にも影響を及ぼし質の低いたんぱく質を作り出してしまいます。また、アミノ酸の不足は筋力の低下や集中力の低下、肌荒れなど体の様々な部分に影響がある可能性があるため必須アミノ酸の摂取は非常に重要となります。

非必須アミノ酸に関しては体内での生成が可能なため、基本的には体外から常に摂取しなければいけないというわけではありません。しかし、体の中で重要な役割を果たしているものもあり、場合によっては不足してしまう恐れがあるため、できれば必須アミノ酸同様摂取しておきたいところです。